《中止》登録有形文化財の古民家で愉しみ学ぶエコツアー
ハガネの里で五感にご褒美を!
国の登録有形文化財である築100年超の「古民家かつみや」を拠点に、日ごろ駆使されている五感を昔懐かしい農村でデトックスしていただける2日間のエコツアーを企画いたしました。
市街地の喧騒と無縁な鳥取県日南町。「古民家かつみや」は、特急列車が停車するJR生山駅から10km離れた小さな集落の中にあります。
「古民家かつみや」のコンセプトは『五感を甦らせる農家民泊』とあって、一昔前まで当たり前だった伝統的な日本の暮らしと自然体験ができる施設です。
本ツアーでは、施設周辺で山菜を収穫していただき、天ぷらにして召し上がっていただきます。調理は基本セルフです。「かまど」を使った炊飯にも挑戦していただきます。お焦げの出来たご飯の味はいかに!?
夜は、本ツアーの目玉ともいえる野生のオオサンショウウオの探索に出かけます。ただ見つけるだけでなく、オオサンショウウオの現状についても知っていただくことで、オオサンショウウオを見る目がガラリと変わることでしょう。
2日目は、E-バイク(電動アシスト付き自転車)に乗って農村一帯を巡ります。息が上がるような坂道もE-バイクなら楽々快適。新緑の山里を文字通り肌で感じていただきます。帰路で立ち寄る道の駅ではサイクリングでほど良く疲れた体に嬉しいご褒美がありますよ!
かつて、日本一の玉鋼(=日本刀の原料)と称された『印賀鋼(いんがはがね)』の産地でもある鳥取県日南町で愉しみ学ぶエコツアー。特別な2日間を過ごしませんか。