にちなん旬情報

  • 2023.02.27
    大山椒魚エコツアー開催
  • 2023.01.30
    スノーシュートレッキング&ジビエ料理体験イベント開催
  • 2022.12.05
    年末年始の休業について
  • 2022.11.11
    日南町で「レンタサイクル」を利用しませんか
  • 2022.10.12
    日野上銀杏 Hinokami Ichou 2022(鳥取県日南町)
  • 2022.09.09
    モンデンモモ コンサート開催のお知らせ
  • 2022.08.22
    刀剣女子ツアー開催のお知らせ
  • 2022.07.12
    にちなんの森で 夏の自由研究
  • 2022.07.10
    宣揚祭の開催について
  • 2022.07.09
    【福万来ホタル乃国2022】販売(再入荷含む)終了のお知らせ
デジタルパンフレットはこちらから

よりみちにちなん

JP/EN/CN

  • facebookfacebook
  • twittertwitter
  • instagraminstagram
  1. sidebar

  • facebook
  • twitter
  • instagram

JP/EN/CN

紅葉情報2018

※2018年11月28日更新

色鮮やかな紅葉が随所で見られる鳥取県西部の端に位置する日南町。島根・広島・岡山の県境、さらに中国山地に位置し、標高も高いことから昼夜の寒暖差も大きいのが特徴です。どこよりも詳しく日南町の紅葉情報をお届けします。

サテライトオフィスいちょう(旧日野上小学校)

樹齢100年超の大イチョウ。11月3日(土)から18日(日)まで、18時から20時の間は銀杏のライトアップを行っています。9日(金)から11日(日)までは、軽飲食コーナーの出店やミニコンサートといった催しを予定しております。(2018年の銀杏夜会は終了致しました)

住所:日南町三栄1091

石霞渓

渓谷を流れる石見川には様々な大きさの石があり、青空と紅葉、石見川と石のコントラストを楽しめる日南町内随一の紅葉スポットです。

石霞渓の詳細はこちらをご覧ください

大石見神社

境内には樹齢約600年の「オハツキタイコイチョウ」(鳥取県指定天然記念物)があり、これは種子が葉の表面に組になって実るという、全国的にも珍しいものです。
晩秋の頃には紅葉した銀杏の絨毯になんとなく青みがかった神社の屋根のコントラストが美しく写真栄えします。

大石見神社の詳細はこちらをご覧ください

石見神社

住所:日南町下石見1329

多里神社

住所:日南町新屋70

日谷神社

住所:日南町笠木248

清水屋 鈴の道

自然の中に佇む築150年の古民家。絵に描いたような里山の風景・空気を楽しめます。

清水屋 鈴の道の詳細はこちらをご覧ください

生山神社

住所:日南町生山783

松本清張文学碑

多くのファンを持つ社会派文学の巨匠、松本清張氏の父が生涯愛してやまなかった日南町矢戸にひっそりと佇んででいる松本清張文学碑。

松本清張文学碑の詳細はこちらをご覧ください

樂樂福神社

人皇第七代孝霊(こうれい)天皇を主神とし其の御一族を祀る旧県社。古くは鉄生産の祖先神として崇敬された日野郡開拓鎮護の総氏神です。

樂樂福神社の詳細はこちらをご覧ください

イチイ荘

豊かな自然に囲まれた丘の上に建ち、町の中心部の美しい景色が一望できるオススメの施設。

イチイ荘の詳細はこちらをご覧ください

【終了】紅葉情報2018

6895292
日南町霞800

0859-82-1715

【営業時間】日南町観光協会
平日/8:15~17:00

  • facebook

こちらもCHECKたのしい にちなん

一覧はこちら

もっとよりみち

トップへ