TOKIWASURE SHIMIZUYA
ときわすれ清水屋
1日1組限定の極上空間。自然の中に佇む築150年の古民家
自然の中に佇む築150年の古民家は、長い縁側に囲炉裏、広い土間に懐かしさを感じ、初めて訪れた人もほっとくつろげる雰囲気。宿泊は1日1組限定で連泊も可能なので、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができます。朝の清涼な空気、生命力あふれる新緑、冷涼な気候に癒やされる夏、夕暮れに郷愁を誘う虫の声と、四季折々の情景が楽しめます。
宿泊プラン
TOKIWASURE SHIMIZUYA
1日1組限定の極上空間。自然の中に佇む築150年の古民家
自然の中に佇む築150年の古民家は、長い縁側に囲炉裏、広い土間に懐かしさを感じ、初めて訪れた人もほっとくつろげる雰囲気。宿泊は1日1組限定で連泊も可能なので、気兼ねなくゆっくりと過ごすことができます。朝の清涼な空気、生命力あふれる新緑、冷涼な気候に癒やされる夏、夕暮れに郷愁を誘う虫の声と、四季折々の情景が楽しめます。
Check Point1
新しい自分に会えるかも
たまには携帯電話や時計を外し、
普段のせわしない生活を忘れて、
縁側に座ってそっと耳を澄ませてみませんか?
四季折々の旬を大切に、採れたての山菜など里山の恵み、美味しい日南産のお米など地元の食材を中心に、心にも身体にも優しい料理を心を込めて作っています。ご希望の方には、石臼引き十割蕎麦も提供しており、好評をいただいています。
Check Point2
料理
地元で採れた旬の野菜や山菜にはこだわりがあり、
石臼挽きの十割蕎麦はぜひ食べていただきたい一品です。
40㎡以上ある客室と3haの敷地を独り占め。
寝るもよし、本を読むのもよし、体験プログラムに参加するのもまたよし。
Check Point3
施設
築150年の古民家を独り占め
心の中の里山の風景がここにあります
おすすめ体験
花寄せ:清水屋周辺の自然の中で花や山野草を自分で採取して、花瓶や鉢などに飾ります。自分好みの彩でどうぞ。
苔玉作り:①清水屋周辺で苔を採取、②苔玉の土台作り、③土台へ苔や山野草を植付け。旅のおみやげにいかがですか?
味噌作り:家庭でも簡単にできる味噌作り。大豆を蒸して潰すところから始め、大豆と塩と麹を混ぜ合わせれば完成です。
そば打ち体験:水まわし、こね、延べ、切り、茹でまでの工程を体験できます。体験後は自分の打った蕎麦を召し上がっていただけます。
ときわすれしみずや
689-5532
鳥取県日野郡日南町菅沢1019
0859-87-0006
【営業時間】チェックイン 15:00より
※土日祝祭日は16:00より
チェックアウト 10:00まで
【収容人数】一組7名まで
1泊2食付プラン
2~3名・・・19,800円より(1人当たり)
4~7名・・・17,600円より(1人当たり)
花寄せ(予約不要)
季節:4月~11月
料金:宿泊者は無料
所要時間:約40分
苔玉作り(予約不要)
季節:4月~11月
料金:宿泊者は550円
所要時間:約40~60分
苔玉作り(要予約)
季節:4月~11月
料金:宿泊者は3,300円
所要時間:約120分
そば打ち体験(要予約)
季節:4月~11月
料金:宿泊者は3,300円
所要時間:約90分